アセスルファム‐カリウム【Acesulfame-Kalium】
人工甘味料の一。砂糖の200倍の甘さをもつがカロリーはゼロ。アセスルファムK。化学式C4H4KNO4S
いちじゅうこう‐さんそ【一重項酸素】
活性酸素の一。励起状態にある酸素分子であり、高い反応性を有する。分子軌道の一つが一重項状態というスピン量子数がゼロの状態にある。生体内で発生した場合、その寿命は数マイクロ秒程度と非常に短い。
インデックス‐ケース【index case】
感染症流行の疫学調査において、ある集団内で最初に見つけられた症例。また、その患者。初発症例。プライマリーケース。 [補説]最初の患者をペイシェントゼロ(ゼロ号患者)とよぶこともある。
イーサネット【Ethernet】
米国のゼロックス社・ディジタルイクイップメント社・インテル社などが共同で開発したLANの規格の一。LANの実質的な標準規格として普及。伝送速度を高速化したファーストイーサネット、ギガビットイーサ...
うんてんけいれき‐しょうめいしょ【運転経歴証明書】
運転免許証の取り消しを行った際に、申請によって交付される証明書。本人の写真とともに、住所・氏名・生年月日、取り消し前5年間の自動車等の経歴が記載される。高齢者の免許証の自主返納を促進するために、...
エッチオー‐ゲージ【HOゲージ】
《HO gauge》鉄道模型の規格の一。線路のレールの幅が16.5ミリのもの。車両は、実物の87分の1程度の大きさとなる。エッチゼロゲージ。
エル‐シー‐ピー【LCP】
《liquid crystal printer》液晶プリンター。電子写真(ゼログラフィー)の技術を使ったページプリンターで、高解像度と高速印字が特徴。
エレフテリアス‐ひろば【エレフテリアス広場】
《Plateia Eleftherias》 キプロスの首都ニコシアにある中央広場。城壁に囲まれた旧市街の南西端に位置し、オナサゴル通りやリドラス通りなど旧市街の主要道路の起点となっている。19...
オネガ‐こ【オネガ湖】
《Onezhskoe ozero/Онежское озеро》ロシア連邦北西部、カレリア共和国にある湖。北はビゴゼロ湖を通り白海と、西はラドガ湖を通りバルト海と運河で結ばれる。面積9890平方...
かい‐すいじゅん【海水準】
平均的な海水面の高さ。長期観測によって波・うねり・潮汐を平均化し、海抜ゼロメートルとして等高線の基準となる。