だん‐あん【断案】
1 ある事柄について最終的に決定された考え・方法・態度。「どうか、こうか—に到着したらしく思ったのは、一時過ぎであった」〈鴎外・雁〉 2 ⇒結論2
だん‐い【暖衣/煖衣】
衣服を十分に着て身を暖かくすること。また、暖かい衣服。
だん‐い【段位】
柔道・剣道・囲碁・将棋などで、技量の等級を表す位。「級」の上にある位。
だん‐いき【暖域】
低気圧の温暖前線と寒冷前線とにはさまれた暖気の領域。
だん‐いた【段板】
階段の踏み板。
だんい‐ほうしょく【暖衣飽食】
暖かい着物を着て、飽きるほど食べること。十分に恵まれた生活をいう。
だん‐いん【団員】
団体を構成する人。団に所属する人。
だん‐う【弾雨】
弾丸が雨のように激しく飛んでくること。また、その弾丸。「砲煙—」
だん‐う【暖雨】
暖かい雨。春の雨をさす。
だん‐うん【断雲】
きれぎれの雲。ちぎれぐも。