エッチ‐ティー‐ティー‐ピー【HTTP】
《hypertext transfer protocol》インターネット上でのデータ転送のためのプロトコル。WWWサーバーとブラウザーがHTMLファイルや画像、音声などのデータの送受信に用いられ...
エディター【editor】
1 雑誌・書籍などの編集者。 2 映画フィルムの編集者。 3 コンピューターで、文章やソースコードなどを書くときに使われる、文字データの作成・編集用ソフト。テキストエディター。
エル‐シー‐エム‐エス【LCMS】
《learning contents management system》教育コンテンツのためのソフトウエア。授業用の資料や教材を容易に作成できるよう、ひな型や画像・テキストなどの素材が用意され...
オルト‐ぞくせい【alt属性】
《alternate attribute》⇒代替テキスト
オルト‐テキスト【alt text】
《altはalternate(代替)の略》⇒代替テキスト
おんせい‐ごうせい【音声合成】
人工的に人間の音声を生成すること。録音された人の音声の断片を組み合わせる方法と、人の音声のスペクトルを模した波形を人工的に作る方法がある。機器類の操作ガイダンス、交通機関のアナウンス、パソコンな...
おんせい‐よみあげソフト【音声読(み)上げソフト】
音声合成技術によって、文字や文章を自動的に読み上げるソフト。従来は機械的な音声が多かったが、ディープラーニングによる自然な発音や抑揚を再現できるAIナレーション技術が普及している。読み上げソフト...
オーク【awk】
テキスト処理に用いられるスクリプト言語。Aho、Weinberger、Kernighanという3人の開発者名の頭文字から付けられた。
かいぎょう‐コード【改行コード】
《line feed code》コンピューター上のテキストファイルにおける、文書の改行を意味する制御文字。オペレーティングシステムによって異なり、ウインドウズではCR+LF、macOSやUNIX...
カカオトーク【KakaoTalk】
スマートホン向けのメッセンジャーアプリ。韓国のカカオコーポレーションが開発。リアルタイムのテキストの送受信のほか、写真や動画のやり取りも可能。VoIP技術を用いた無料の音声通話サービスもある。