ハース【HaaS】
《hardware as a service》⇒イアース(IaaS)
ハース‐こうか【ハース効果】
方向が異なる2つの音源から同じ音が同じ音量で聞こえたとき、わずかに早かった方のみを音源として認識する現象。1949年にドイツの音響学者ヘルムート=ハースが発見。音の到達時間の差が0.04秒以上で...
ハーゼック‐じょう【ハーゼック城】
《Burg Hasegg》オーストリア西部、チロル州の都市ハルインチロルにある城。14世紀に建造。15世紀に造幣局が置かれ、19世紀初頭まで貨幣の鋳造が行われた。現在も記念コインが作られ、コイン...
ハーダー‐クルム【Harder Kulm】
スイス中部、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方の山。標高1322メートル。インターラーケンから山頂付近までケーブルカーで結ばれる。眼下のトゥーン湖、ブリエンツ湖に加え、アイガー、メンヒ、ユング...
ハーダール‐かんしょう【ハーダール環礁】
《Haa Dhaalu Atoll》モルジブ諸島北部の環礁。首都マレがある北マレ環礁の北約300キロメートルに位置する。ハニマドゥ島に空港があり、同国北部の空の玄関口となっている。主な島はクロド...
ハーツォグ【Herzog】
米国の小説家ベローの長編小説。1964年刊。全米図書賞授賞作品。
ハーツマウンテン‐こくりつこうえん【ハーツマウンテン国立公園】
《Hartz Mountains National Park》オーストラリア、タスマニア州南部にある国立公園。標高1253メートルのハーツ山を中心とし、タスマニア固有の針葉樹ヒューオンパインやユ...
ハー‐ティエン【Ha Tien】
ベトナム南部、キエンジャン省の町。カンボジアとの国境に位置する。タイランド湾に面する港があり、沖合にフーコック島が浮かぶ。鍾乳洞がある岩山や石灰岩の浸食でできたフトゥ岩など、景勝地が多い。
ハーテビースト【hartebeest】
ウシ科の哺乳類。角は雌雄にあり、S字状に曲がって竪琴(たてごと)形をなす。アフリカの草原にすむ。しかれいよう。
ハーディ‐ガーディ【hurdy-gurdy】
ハンドル付きの木製の円盤を回転させて弦をこする擦弦楽器。共鳴胴に付けられた鍵盤(けんばん)を押さえて旋律を奏する。10世紀ごろヨーロッパに現れ、13世紀までは教会などでも用いられたが、それ以後は...