アルキル‐フェノール【alkyl phenol】
フェノールにアルキル基のついた化合物。油溶性樹脂の製造原料。
アンフェノール【Amphenol】
コンピューターの周辺機器を接続するインターフェース規格、SCSIで使用されているコネクターの規格。
オルトフェニル‐フェノール【orthophenyl phenol】
芳香族炭素の一種。フェノールにベンゼン環の結合した物質。グレープフルーツ・レモンなどの輸入柑橘(かんきつ)類に、かび防止剤として用いられる。発癌(はつがん)性があるとされる。OPP。
カカオ‐ポリフェノール【cacao polyphenol】
チョコレートなどの原料となるカカオに由来するポリフェノール。抗酸化作用があるとされる。
トリニトロフェノール【trinitrophenol】
⇒ピクリン酸
パラ‐アミノフェノール【para-aminophenol】
迅速・軟調の写真用現像主薬。
ビスフェノール【bisphenol】
水素原子が水酸基に置換したベンゼン環を二つ以上もつ化合物の総称。基本骨格となる化合物の違いにより、構造式が異なる多くの種類が存在する。そのうちアセトンから合成されるビスフェノールAはエポキシ樹脂...
フェノール【phenol】
1 ベンゼン環・ナフタレン環などに水酸基が直接結合した化合物の総称。 2 ベンゼンの水素原子1個が水酸基で置換された化合物。コールタールや石油の分留によって得られる、独特の臭気のある無色の結晶。...
ペンタクロロフェノール【pentachlorophenol】
フェノールに5原子の塩素が結合した物質。白色粉末結晶。殺菌剤・除草剤などに用いられる。PCP。
ポリフェノール【polyphenol】
芳香族炭化水素の2個以上の水素がヒドロキシル基で置換された化合物。赤ワインやある種の植物の葉に豊富に含まれており、抗動脈硬化作用や抗アレルギー作用があるとされる。多価フェノール。