スパイク【spike】
[名](スル) 1 野球や陸上競技などで、滑り止めのため、靴底に打ちつける釘などの突起物。 2 「スパイクシューズ」の略。 3 競技中に、スパイクシューズで相手プレーヤーを傷つけること。 4 バ...
こ‐でん【個電】
家族全員で使う家庭用の電化製品(家電)に対して、家庭の中で使う人が限定された電化製品のこと。個人の使用を目的に開発された電化製品。ポータブルオーディオプレーヤーなど。
ダブリュー‐エム‐ブイ【WMV】
《Windows Media Video》米国マイクロソフト社が開発した映像データの符号化形式。ウインドウズメディアプレーヤーで再生できる。
ダブリュー‐ティー‐ビー【WTB】
《wing three-quarter backs》ラグビーで、4人のスリークオーターバックスのうち、左右両翼の二人のプレーヤー。ウイングスリークオーターバックス。ウイング。→シー‐ティー‐ビー...
ダブリュー‐エム‐ピー【WMP】
《Windows Media Player》⇒ウインドウズメディアプレーヤー
チーター【cheater】
コンピューターゲームで、チート行為をするプレーヤー。
ダビング‐テン【ダビング10】
デジタルテレビ放送の番組に制御信号を組み込み、HDDレコーダーなどに録画したあと、DVDやブルーレイディスク(BD)、携帯プレーヤー用メモリーカードなどに9回まで複製(コピー)することができる仕...
タブレットがた‐たんまつ【タブレット型端末】
《tablet-type device》液晶ディスプレーなどの表示部分にタッチパネルを搭載し、指で操作する携帯情報端末の総称。パッド型端末。タブレット端末。タブレット型情報端末。タブレットデバイ...
チート【cheat】
1 ごまかし。ずる。いかさま。また、そのようなことをする人。詐欺師。 2 コンピューターゲームで、プレーヤーがプログラムを不正に改造すること。オンラインゲームなどで、不正な手段でゲームを有利に進...
タッチ‐フットボール【touch football】
アメリカンフットボールの危険度を減らした競技。タックルの代わりに両手でボールを持ったプレーヤーにタッチする。1チーム11名編成。