ワールド‐きねんホール【ワールド記念ホール】
兵庫県神戸市中央区の人工島、ポートアイランドにある多目的ホール。昭和59年(1984)開館。収容人数8000人。スポーツやコンサートなど、各種イベントに利用される。正式名称は神戸ポートアイランド...
ラトビア‐こくりつオペラざ【ラトビア国立オペラ座】
《Latvijas Nacionālā opera》ラトビアの首都リガにある歌劇場。1863年に設立。933席の大ホールと300席の新ホールがある。ラトビア国立歌劇場交響楽団、合唱団、バレエ団が...
ラホール‐じょう【ラホール城】
《Lahore Fort》パキスタン北東部、パンジャブ州の都市ラホールにある城塞。旧市街北西部に位置する。11世紀のガズナ朝時代以前の築城とされ、ムガル帝国時代に多くの建物が建造された。周囲を城...
よこはま‐こくさいへいわかいぎじょう【横浜国際平和会議場】
横浜市西区にある複合施設。通称はパシフィコ横浜。国立横浜国際会議場(国立大ホール)や展示ホール・会議センターなどからなり、国際会議やスポーツイベント・コンサートなどに利用される。
ホール‐スラスター【Hall thruster】
電気的なエネルギーを利用して推力を得るロケットエンジンの一。軸方向に電場、円周方向に磁場をかけ、推進剤となるキセノンやクリプトンが電離したイオンを電場で加速することで推進する。電子はホール効果で...
ホールディング【holding】
1 球技などで、手・腕などで相手のプレーを妨害する反則行為。 2 ボクシングで、両手または片手で相手の腕や上体を押さえ込む反則行為。 3 ⇒キャッチボール2 4 《「ホールディングカンパニー」の...
バーディー【birdie】
ゴルフで、そのホールの基準打数より1打少ない打数でホールアウトすること。
メルシン【Mersing】
マレーシア、マレー半島南東岸の町。ジョホール州の都市ジョホールバルの北東約140キロメートル、メルシン川の河口に位置し、南シナ海に面する。海岸保養地として知られる沖合のティオマン島やラワ島とフェ...
バードシャーヒー‐モスク【Badshahi Mosque】
パキスタン北東部、パンジャブ州の都市ラホールにあるモスク(イスラム寺院)。旧市街北西部に位置し、ラホール城に隣接する。17世紀後半、ムガル帝国第6代皇帝アウラングゼーブにより創建。外壁に赤い砂岩...
ドーミー【dormie】
ゴルフのマッチプレーで、勝ったホール数と残りのホール数とが同数になること。