スティルライフ【スティル・ライフ】
池沢夏樹の小説。染色工場に勤める主人公と同僚の交流を描く。昭和62年(1987)、中央公論新人賞、第98回芥川賞受賞。
スロー‐ライフ
《(和)slow+life》効率やスピードを重視するのではなく、のんびりと過ごしながら、人生を楽しみ、生活の質を高めようとすること。スローフードから派生した和製語。⇔ファーストライフ。
セカンド‐ライフ
《(和)second+life》第2の人生。特に、定年退職後の人生。
ツライフ【Turaif】
サウジアラビアの町ディライヤにある地区名。
パークライフ【パーク・ライフ】
吉田修一の恋愛小説。日比谷公園を舞台に男女の人間関係を描く。平成14年(2002)発表。同年、第127回芥川賞受賞。
ファースト‐ライフ【fast life】
効率やスピードを最優先する生活。⇔スローライフ。
プロ‐ライフ【pro-life】
《pro-は賛成の意》米国で、人工妊娠中絶の合法化に反対すること。胎児の生命(ライフ)の尊重を主張する立場。生命派。→プロチョイス
ポット‐ライフ【pot life】
⇒可使時間
らい‐ふ【雷斧】
落雷などのあとに発見された石器時代の石斧などの遺物を、天から降ってきた雷神などの持ち物と考えたもの。天狗(てんぐ)の鉞(まさかり)。雷斧石。
ライフ【LIFFE】
《London International Financial Futures and Options Exchange》ロンドン国際金融先物取引所。国際金融商品の先物取引所で、1987年7月か...