ハラーム【(アラビア)Ḥarām】
《アラビア語で「禁忌」の意》イスラム教の教義で禁止されるもの。例えば、豚肉を食べる行為など。→ハラール
ハラム【Haram】
イランにあるハラメモタッハル広場の通称。
はら・む【孕む/妊む】
[動マ五(四)] 1 胎内に子を宿す。妊娠する。みごもる。「子を—・む」 2 その中に含み持つ。「矛盾を—・む」「帆が風を—・む」 3 穂が出ようとしてふくらむ。「麦が—・む」
ボコ‐ハラム【Boko Haram】
《「西洋の教育は罪」の意》ナイジェリア北東部などで活動するイスラム過激組織。2002年結成。「宣教及びジハードを手にしたスンニ派イスラム教徒としてふさわしき者たち」(Jama'atu Ahlu-...
チダムバラム【Chidambaram】
インド南部、タミルナドゥ州の町。ポンディシェリーの南約70キロメートルに位置する。ナタラージャ寺院には多くのヒンズー教徒が訪れるほか、山車祭りや舞踊祭が催されることで有名。チダンバラム。
ひら・む【平む】
[動マ四] 1 平たくなる。「手に—・める物さはる時に」〈竹取〉 2 ひれ伏す。平伏する。「宣旨(せんじ)ぞと仰すれば、—・んで飛び去らず」〈平家・五〉 [動マ下二]「ひらめる」の文語形。
フラム【Fulham】
英国の首都ロンドン西部の一地区。1965年にハマースミスと合併。→ハマースミス‐アンド‐フラム
ハマースミス‐アンド‐フラム【Hammersmith and Fulham】
英国の首都ロンドンの西部、テムズ川の北側にある行政区。インナーロンドンを構成するロンドン特別区の一つ。
ダイヤフラム【diaphragm】
金属または非金属の弾性薄膜。圧力計・流量計などの計器、電話機の振動板、ポンプなどに利用する。振動板。
サムフラム【Sumhuram】
オマーン南部、現在のホールルーリにあったとされる町。