出典:gooニュース
小中一貫教育を本格始動 交流や愛称、一体感醸成 茨城・鹿嶋市
茨城県鹿嶋市は本年度、市立小中学校の一貫教育を本格的にスタートした。市内に5校ある中学校と各中学校区内の小学校をグループ化。小中の施設が同一校舎にある市立高松小と高松中を除き、既存校舎を活用した「施設分離型」となる。一体感を深めるための学校間交流に加え、中学校区ごとの「愛称」も募集。2年間の試行を経た市教委は「一貫教育は確かな学力や豊かな人間性の育成につながる」と語る。
西海市内で一貫教育が可能に「時和特別支援学校西彼杵分校」開校式 主に知的障害の子ども対象《長崎》
この春、西海市に新設された「時和特別支援学校西彼杵分校」で、開校式が行われました。時津町の県立時和特別支援学校の分校として開校した「西彼杵分校」の小中学部。西海市の大瀬戸中学校内に開設され、式典では、児童と生徒13人が新たな学びやの誕生を喜びました。小中学部の開校により、県立西彼杵高校にある高等部と合わせて西海市内で一貫した特別支援教育を受けることができるようになります
もっと調べる