ほう‐じょう【方丈】
1 1辺が1丈(約3メートル)の正方形。1丈四方。また、その広さの部屋。「—の間(ま)」 2 維摩(ゆいま)経の主人公である維摩の、1丈四方の居室。転じて、禅寺で、住職の居室。寺の住持。また...
マキシ‐たけ【マキシ丈】
⇒マキシ
み‐たけ【身丈/身長】
1 身の丈。身長。 2 洋服で、肩から裾までの丈。→着丈 3 和服で、長着の身頃(みごろ)の長さ。肩山から裾までの丈。→着丈
み‐の‐たけ【身の丈/身の長】
1 せいの高さ。身長。背丈。また、自分の身長。「—二メートル余の大男」「—ほどに積もった雪」 2 (多く「身の丈に合った」の形で)無理をせず、力相応に対処すること。分相応。「—に合った経営」「—...
めん‐くろはちじょう【綿黒八丈】
黒八丈に模した綿織物。綿黒八。
ゆいま‐の‐ほうじょう【維摩の方丈】
⇒方丈2
ゆき‐たけ【裄丈】
1 着物の裄と丈。また、裄の長さ。 2 物事の程度・分量。たか。いきたけ。「—かまわず、随分と馬鹿を尽しました」〈緑雨・おぼろ夜〉
ゆ‐だけ【弓丈】
「ゆんだけ」に同じ。「うち臥(ふ)さで恋し明かせばさ夜床の—のふすまよそにこそ見れ」〈夫木・一六〉
ゆ‐だけ【裄丈】
「ゆきたけ」に同じ。「—の片の身を縫ひつるが」〈枕・九五〉
ゆん‐だけ【弓丈/弓長】
《「ゆみだけ」の音変化》弓ひと張りの長さ。ふつう7尺5寸(約2.27メートル)。弦(つる)を張らない弓の末弭(うらはず)から本弭(もとはず)までの長さを一杖(ひとつえ)として測量の基準とした。ゆ...