不義(ふぎ)にして富(と)み且(か)つ貴(たっと)きは浮雲(ふうん)の如(ごと)し
《「論語」述而から》不正な手段で得た地位や財産は、浮雲のように頼りなくはかないものである。
ふせい‐アクセス【不正アクセス】
他人のID(識別番号)やパスワードを無断で使用するなどして、利用権限のないコンピューターを不正に利用すること。→不正アクセス禁止法
ふせいアクセス‐きんしほう【不正アクセス禁止法】
《「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」の略称》インターネットなどにおいて、他人のIDやパスワードを無断で使用し、利用権限のないコンピューターを不正に利用したり、データやプログラムを改竄(かい...
ふせい‐アプリ【不正アプリ】
スマートホンやタブレット型端末のアプリケーションソフトのうち、不正な目的のために作成されたもの。一般の有用なアプリケーションを装って利用者にダウンロードさせ、電話帳の内容や位置情報などの個人情報...
ふせいきょうそう‐ぼうしほう【不正競争防止法】
事業者間の公正な競争と国際約束の的確な実施を確保するために、不正競争の防止ならびに不正競争に関する損害賠償について定めた法律。昭和9年(1934)制定、平成5年(1993)全面改定。広く知られて...
ふせいこうこく‐こうげき【不正広告攻撃】
インターネット広告を配信するサーバーにサイバー攻撃を仕掛けて不正広告に改竄(かいざん)し、マルウエアを拡散したり悪質なウェブサイトに誘導したりする攻撃。
ふせい‐しゅっけつ【不正出血】
通常の月経以外の時期に膣や子宮などからの出血がみられること。子宮がん・子宮筋腫・ポリープ・子宮内膜炎などの疾患が原因で起こる場合(器質性出血)と、ストレスや排卵期などでホルモンの分泌異常によって...
ふせいしれい‐でんじてききろく【不正指令電磁的記録】
人が電子計算機を使用する際に、本人の意図に沿わない、あるいは意図に反する動作をさせるような不正な指令を与える電磁的記録。コンピューターウイルスなどの悪意あるプログラムのこと。
ふせいしれいでんじてききろく‐きょうよう【不正指令電磁的記録供用】
正当な理由なく、コンピューターウイルスなどの悪意あるプログラム(不正指令電磁的記録)を意図的に他人のコンピューターに仕込み、使用者が気づかないうちに実行され得る状態に置くこと。
ふせいでんじてききろくカードしょじ‐ざい【不正電磁的記録カード所持罪】
不正に作られたクレジットカードやキャッシュカードなどを所持する罪。刑法第163条の3が禁じ、5年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる。