トイツ【対子】
《(中国語)》マージャンで、同じ牌(パイ)2個の組み合わせ。
トイトイホー【対対和】
《(中国語)》マージャンで、同じ牌(パイ)3個を四組と対子(トイツ)一組の組み合わせとで上がったもの。
トイメン【対面】
《(中国語)》マージャンで、卓の向かい正面のこと。また、そこにいる競技者。対家(トイチャ)。
とう‐おん【唐音】
1 日本における漢字音の一。狭義には、江戸時代に、長崎を通じて伝えられた、中国、明から清の初期の中国語の発音によるもの。禅僧・長崎通事・貿易商などによって伝えられた。広義には、江戸時代以前から広...
トウチー【豆豉】
《(中国語)》大豆を粒ごと発酵させた食品。色が黒くて塩からく、浜納豆に似る。中国料理で調味料として用いる。ドウチー。
トウバンジャン【豆板醤】
《(中国語)》トウガラシ味噌(みそ)。ソラマメ・トウガラシ・塩を発酵させた辛い味噌で、中国の代表的な調味料。
とう‐わ【唐話】
江戸時代、中国語をさしていった語。「—学」
とうわさんよう【唐話纂要】
江戸中期の語学書。6巻。岡島冠山著。享保元年(1716)刊。唐話(中国語)の語句や格言、会話文とその和訳を記したもの。
トン‐スイ【湯匙】
《中国語から。「呑水」とも書く》取っ手の付いた小鉢。鍋料理を取り分ける際などに使う。 [補説]中国語ではタンチーと読み、食器のちりれんげの意。
トンズ【筒子】
《(中国語)》マージャン牌(パイ)のうち、筒の模様が彫ってあるもの。ピンズ。→数牌(シューパイ)