トンペー【東北】
《「東北」の中国語読み》東北大学の俗称。
トンポーロー【東坡肉】
《(中国語)》中国料理の一。豚のバラ肉を大きな角切りにし、醤油・酒などでじっくり煮込んだもの。宋代の詩人蘇東坡(そとうば)(蘇軾(そしょく))が好み、得意料理にしたという。豚の角煮。
どく‐がく【独学】
[名](スル)学校に通わず先生にもつかず、独力で学ぶこと。「—して中国語を習得する」
ニーハオ【你好】
[感]《(中国語)》こんにちは。お元気ですか。
ハイタオ【海淘】
《(中国語)》⇒ソーシャルバイヤー
ハイテイ【海底】
《(中国語)》マージャンで、一回の勝負の中で最後の牌(パイ)を引くこと。また、その引いた牌。
ハオユー【蠔油】
《(中国語)》オイスターソースのこと。
はく‐わ【白話】
中国語の口語・日常語。また、口語体の文章。⇔文言(ぶんげん)。
ハッカ【客家】
《中国語方言、客家(ハッカ)語》中国で、広東・広西・江西・福建などに住む、かつて華北から移住してきた漢民族の一派。独自の習俗・言語(客家語)を保持している。
はっ‐さい【髪菜】
中国野菜の一つ。髪の毛状の藍藻の一種で、乾燥地に群生する。蓄財の意の中国語「発財」と同音であることから縁起物として食される。ファーツァイ。