ぶんか‐さい【文化祭】
大学や高校・中学などで学生・生徒が主体となって、展示・講演・音楽・演劇などを催す行事。
プッシュがた‐こうこく【プッシュ型広告】
《pull advertising》広告主側が主体となり、不特定多数に向けて配信する広告の総称。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などのメディアを通じた広告のほか、ファクシミリや電子メールによる広告を指...
プライバシー‐ポリシー【privacy policy】
企業などが収集した個人情報の取り扱いについての指針。収集の目的、管理方法、用途、免責事項などをまとめて明記したものをさし、一般に、インターネットのウェブサイトなどで企業や運営主体の連絡先とともに...
プライベート‐チェーン【private chain】
仮想通貨の取引情報の記録に用いられるブロックチェーンにおいて、単一の管理主体が運営・記録を行う仕組み。仕様変更が容易で、取引の高速化を図ることができる。主に金融機関や企業などが採用。→パブリック...
ほうしゃせんかんり‐てちょう【放射線管理手帳】
原子力発電所や再処理施設などの原子力施設で作業に従事する人が所持する手帳。放射線従事者中央登録センターが主体となり運営する、放射線管理手帳制度のもと交付される。身分証明や被曝線量の管理などが目的...
ほう‐じん【法人】
自然人以外のもので、法律上の権利義務の主体とされるもの。一定の目的のために結合した人の集団や財産について権利能力(法人格)が認められる。公法人と私法人、社団法人と財団法人、営利法人と公益法人・中...
ほう‐じんかく【法人格】
法律上の人格。権利・義務の主体となることのできる資格(権利能力)。自然人と法人に認められる。法的人格。
ほうにん‐しゅぎ【放任主義】
1 自由気ままにやらせて、干渉しない主義。「—の教育」 2 倫理学で、善悪の区別を厳格につけない寛容的な立場。 3 人間の主体的活動を重視する自由主義神学の一傾向。特にキリスト教における中立的立...
ほじょ‐じぎょう【補助事業】
国の補助金を受け、地方自治体が主体となって行う公共事業のこと。国の直轄事業が国の主導で行われ、予算も国の負担分が3分の2程度を占めるのに対し、補助事業は地方自治体が主体となって国の政策に沿った事...
ホット‐ジャズ【hot jazz】
ジャズで、即興演奏を主体に、熱狂的に演奏するもの。