きょく【旭】
[人名用漢字] [音]キョク(漢) [訓]あさひ あさひ。「旭光・旭日」 [名のり]あき・あきら・あさ・てる
きらきら‐ネーム
俗に、一般的・伝統的でない漢字の読み方や、人名には合わない単語を用いた、一風変わった名前のこと。名字についてはいわない。どきゅんネーム。 [補説]名前に使用する漢字は、戸籍法により常用漢字・人名...
きん【欣】
[人名用漢字] [音]キン(漢) ゴン(慣) [訓]よろこぶ よろこぶ。「欣快・欣然・欣喜雀躍」 [名のり]やすし・よし [難読]欣求(ごんぐ)
きん【欽】
[人名用漢字] [音]キン(漢) [訓]つつしむ 1 つつしみ敬う。「欽仰・欽羨(きんせん)・欽慕」 2 天子に関する物事に付けて敬意を示す語。「欽定・欽命」 [名のり]うや・こく・ただ・ひとし...
きん【禽】
[人名用漢字] [音]キン(漢) [訓]とり 1 とり。鳥類。「禽獣/家禽・小禽・水禽・鳴禽・猛禽・野禽」 2 (「擒(きん)」と通用)とりこにする。いけどり。「生禽」
きん【芹】
[人名用漢字] [音]キン(漢) [訓]せり 植物の名。セリ。「芹菜」
きん【衿】
[人名用漢字] [音]キン(漢) [訓]えり 衣服のえり。「開衿・青衿」 [補説]「襟」と通用する。
ぎ【祇】
[人名用漢字] [音]ギ(呉) 土地の神。くにつかみ。「神祇(じんぎ)・天神地祇」 [補説]「祗候(しこう)」の「祗」は別字。 [名のり]けさ・のり・まさ・もと [難読]祇園(ぎおん)
ぎ【誼】
[人名用漢字] [音]ギ(呉)(漢) [訓]よしみ 1 親しい関係。「旧誼・交誼・厚誼・情誼・友誼」 2 (「義」と通用)言葉の意味。「古誼」 [補説]「諠譁(けんか)」の「諠(けん)」は別字。...
ぎょう【尭〔堯〕】
[人名用漢字] [音]ギョウ(ゲウ)(呉)(漢) 中国古代の伝説上の聖天子の名。「尭舜(ぎょうしゅん)」 [名のり]あき・たか・たかし・のり・よし