エヌ‐ピー‐エー【NPA】
《New Peoples Army》⇒新人民軍
エヌ‐ピー‐シー【NPC】
《National People's Congress》全国人民代表大会。中国の国会に相当する最高国家機関。
エム‐ピー‐エル‐エー【MPLA】
《(ポルトガル)Movimento Popular de Libertação de Angola》アンゴラ解放人民運動。ポルトガルの植民地だった1950年代から独立闘争が活発化し、1975年、...
おう‐くつ【枉屈】
[名](スル) 1 身をかがめ、へりくだること。 2 力で押さえつけること。抑圧すること。「出版の自由を許さざれば人民の—を訴うる」〈東海散士・佳人之奇遇〉
おうりょっ‐こう【鴨緑江】
朝鮮民主主義人民共和国と中国との国境を西流する川。白頭山に源を発し、黄海に注ぐ。長さ790キロ。アムノック川。ヤールー川。
おく‐ちょう【億兆】
1 限りなく大きい数。 2 人民。万民。「—心を一にして」
かいかく‐かいほう【改革開放】
中国で、1978年から鄧小平を中心として実施された経済政策。文化大革命後の経済を立て直すため、経済特別区の設置、人民公社の解体、海外資本の積極的な導入などが行われ、市場経済への移行が推進された。
か‐いく【化育】
[名](スル)天地自然が万物をつくり育てること。「異端邪説を除き以て万民を—したるが如き」〈加藤弘之・人民新説〉
かいねい【会寧】
朝鮮民主主義人民共和国北東部の商業都市。豆満江を隔てて接する中国との貿易が盛ん。会寧焼の壺・鉢などを産出。ホェリョン。
か‐いん【下院】
上下両院で構成される議会の一院。人民の選挙した議員で構成される。⇔上院。