はた‐しごと【畑仕事】
畑に出てする仕事。種まき・除草・収穫など、農作物をつくる作業。はたけしごと。
はつ‐しごと【初仕事】
1 新年になって、その年に初めてする仕事。仕事始め。《季 新年》 2 新しい職場で初めて行う仕事。
はり‐しごと【針仕事】
裁縫。縫い物。
ひ‐しごと【日仕事】
1 昼の間にする仕事。 2 1日で仕上がる仕事。 3 1日分として割り当てた仕事。
ひと‐しごと【一仕事】
[名](スル) 1 少しばかり仕事をすること。また、その仕事。「朝飯前に—しておこう」 2 まとまった仕事。かなり骨の折れる仕事。「この後始末は—だ」
ほね‐しごと【骨仕事】
からだを使ってする仕事。骨の折れる仕事。力仕事。骨業(ほねわざ)。
みず‐しごと【水仕事】
台所仕事や洗濯などの、水を使ってする仕事。「—で手が荒れる」
もうけ‐しごと【儲け仕事】
儲けになる仕事。思いがけず得になる仕事。
やっつけ‐しごと【遣っ付け仕事】
間に合わせの粗雑な仕事。
やま‐しごと【山仕事】
1 山でする仕事。 2 山師のする投機的冒険的事業。やまごと。「之が信用出来ない—なら強(しい)てお勧め申しやあしないが」〈魯庵・社会百面相〉