いど‐ばた【井戸端】
井戸のそば。井戸の付近。
いのかしら‐どおり【井ノ頭通り】
東京都渋谷区宇田川町から武蔵野市関前までの道路の呼び名。ほぼ直線の道を渋谷駅前付近から吉祥寺へと抜ける。
いび‐がわ【揖斐川】
福井・岐阜県境の冠山(かんむりやま)付近に源を発して岐阜県西部を南流し、下流で長良川と並んで伊勢湾に注ぐ川。長さ121キロ。
いぶすき‐ば【指宿葉】
指宿付近で栽培されるタバコの一品種。葉肉が厚く、香りが高い。
いぼ‐がわ【揖保川】
兵庫県南西部を流れる川。中国山地東部の戸倉峠(標高890メートル)に源を発し、南流して姫路市網干(あぼし)区で播磨灘(はりまなだ)に注ぐ。長さ71キロ。水質がよいため、たつの市付近では淡口醤油(...
イムジンガン【臨津江】
朝鮮半島中部の頭流山麓から発し、漢江(ハンガン)に合流して黄海の江華湾に注ぐ川。全長254キロ。北緯38度線付近を流れており、南北に分断された人民の悲哀を象徴する川としても知られる。リムジンガン...
いよ‐がすり【伊予絣】
愛媛県松山市付近で産する木綿の紺絣。農村向けの作業着や夜具地などに用いる。松山絣。
イラワジ‐がわ【イラワジ川】
《Irrawaddy》ミャンマー中央部を流れる川。中国との国境付近に源を発し、マンダレー平野を通り、アンダマン海に注ぐ。長さ1992キロ。
いるま‐がわ【入間川】
埼玉県南部を流れる川。秩父山地妻坂峠付近に源を発し、川越市で荒川に合流。長さ65キロ。上流部は名栗(なぐり)川ともよぶ。 狂言。大名が入間川を渡る際、土地の者の入間詞(ことば)をおもしろがっ...
いわくに‐ちぢみ【岩国縮】
岩国市付近で織られる木綿縮。夏の単衣地(ひとえじ)。