しつぎょうとう‐きゅうふ【失業等給付】
雇用保険法に定める求職者給付・就職促進給付・教育訓練給付・雇用継続給付の総称。雇用保険に加入し、加入期間を満たした労働者が失業した場合にこれらの中から必要な給付がなされる。
しのび‐めつけ【忍び目付】
武家時代、ひそかに各地を巡察し、事情を主家に報告した役。しのびまわり。
しばい‐ばんづけ【芝居番付】
歌舞伎などで、興行の宣伝、狂言の案内のために作られた印刷物。上演月日・場所・演目・配役・舞台面の絵などを記したもの。顔見世番付・辻番付・絵本番付などがある。
しゃかいほしょう‐きゅうふ【社会保障給付】
失業・労働災害・医療・介護・老齢などを対象として社会保険や公的扶助、社会福祉事業などにより行われる給付。保険料や国・地方自治体などの公費でまかなわれ、生活保護のように全額公費負担のものもある。
しゅうしょくそくしん‐きゅうふ【就職促進給付】
雇用保険法に規定される失業等給付の一。失業者の再就職の促進と支援が目的。就業促進手当(就業手当・再就職手当など)・移転費・広域求職活動費がある。
しょうがい‐きゅうふ【障害給付】
通勤災害に対して給付される労災保険の一つ。傷病が治癒した後、一定の障害が残った場合、障害の程度に応じて、障害年金または障害一時金が支給される。また、障害の程度に応じて、障害特別支給金・障害特別年...
しょうがいほしょう‐きゅうふ【障害補償給付】
業務災害に対して給付される労災保険の一つ。傷病が治癒した後、一定の障害が残った場合、障害の程度に応じて、障害補償年金または障害補償一時金が支給される。また、障害の程度に応じて、障害特別支給金・障...
しょうしょ‐かしつけ【証書貸付】
借主に借用証書を差し入れさせて行う貸付。長期の担保付貸付などの場合に行われる。
しょくざい‐きふ【贖罪寄付】
贈収賄や薬物犯罪など被害者がいない刑事事件や、被害者がいても示談が不成立な事件の被告人が、関連する被害者団体や慈善団体などにする寄付。 [補説]弁護士会などの仲介により行われることが多い。裁判で...
しろえり‐もんつき【白襟紋付】
女性の和服の正式の礼装。白襟の襦袢(ジュバン)の上に、黒紋付きの長衣を重ね着するもの。