でんとう‐やさい【伝統野菜】
その地域で古くから栽培されてきた在来種の野菜。日本では、京野菜、加賀野菜、江戸野菜などがある。在来野菜。
でんとうろく【伝灯録】
「景徳伝灯録」の略称。
でん‐どう【伝動】
[名](スル)動力を、同じ機械の他の部分または他の機械に伝えること。
でん‐どう【伝導】
[名](スル) 1 伝え導くこと。 2 熱や電気が物体内を移動する現象。→熱伝導 →電気伝導 3 生物学で、興奮が同一細胞内に伝わっていくこと。神経や筋肉では活動電流によって伝わる。興奮伝導。
でん‐どう【伝道】
[名](スル)宗教的真理、または教義を伝達し広めること。特にキリスト教で、その教義を未信仰者に伝えて信仰に入ることをすすめること。ミッション。
でんどう‐かい【伝道会】
主としてプロテスタント教会で、宣教師を海外に派遣し伝道することを目的として設立された組織。
でんどう‐かねつ【伝導加熱】
加熱源が被加熱物を熱伝導で加熱すること。熱伝導加熱。
でんどう‐かねつ【伝導過熱】
不燃物などで遮蔽しているにも関わらず、加熱源からの放射熱が不燃物を加熱し、その背後の可燃物に熱伝導で伝わり、出火原因となること。
でんどう‐し【伝道師】
1 伝道に従事する人。キリスト教では正教師の資格を持たない伝道者。補教師。 2 (転じて)物事のよさを人に伝えて広める人。「日本酒の—を自称する」
でんどう‐そうち【伝動装置】
原動機から動力や運動を作業部へ伝達する装置。歯車・ベルト・カムなどを用いる。