レグザ【REGZA】
東芝が販売する液晶テレビのブランド名。平成18年(2006)より使用。平成21年(2009)に画像処理用CPUとしてセルを初めて搭載したセルレグザを発売した。 [補説]名称はreal expre...
れっか‐ウラン【劣化ウラン】
天然ウランよりもウラン235の含有率の低いウラン。ウラン濃縮工場でウラン235を取り出した残りのものや、使用済み核燃料など。減損ウラン。DU(depleted uranium)。
れっか‐ウランだん【劣化ウラン弾】
劣化ウランを利用した弾丸。劣化ウランは鉄や鉛よりも比重が大きいため、高い貫通力をもつ。DU弾。 [補説]使用することで放射性物質が拡散し、人体や環境に悪影響を及ぼすものとして懸念されている。
レッグ‐カール【leg curl】
《legは脚、curlは曲げる意》膝(しつ)関節を曲げる動作を繰り返す運動。主にハムストリングを鍛えるためのもの。専用のマシンを使用し、座った状態で行うもの、うつ伏せになって行うものなどがある。...
レッチェン‐とうげ【レッチェン峠】
《Lötschenpaß》スイス中南部、ベルナーアルプスにある峠。標高2690メートル。ベルン州とバレー州の境界に位置する。14世紀より、トゥーン湖付近からローヌ川の谷を結ぶ通路として使用された...
レッド‐リボン【red ribbon】
エイズ患者への偏見と差別をなくし、支援をするための世界的なキャンペーンの名称。または、そのシンボルとなる赤いリボン。WHOが定めた12月1日の「世界エイズデー」などで使用される。→アウェアネスリボン
レトロフォーカス‐レンズ【retrofocus lens】
前側に凹レンズ、後ろ側に凸レンズを配し、レンズの最終面と像面の距離を長く設計したレンズ。一眼レフカメラの広角レンズに使用。逆望遠レンズ。
レドーム【radome】
《radar(レーダー)とdome(ドーム)からの造語》レーダーのアンテナを格納し、風雨や太陽光から保護するためのカバー。用途や規模に応じて、球状や円盤状のほか、強度を高めたジオデシックドーム構...
レフレックス‐レンズ【reflex lens】
反射望遠レンズのこと。凹面鏡を使用して、鏡筒の全長を短く、かつ色収差の補正を良好にした望遠レンズ。ミラーレンズ。
レブンワース【Leavenworth】
米国ワシントン州中部の町。1960年代、町の復興対策としてドイツのバイエルン地方を模した街並みが造られた。カスケード山脈を一周する観光向けドライブルート、カスケードループの沿道にあり、同州有数...