い【医〔醫〕】
[音]イ(呉)(漢) [訓]いやす [学習漢字]3年 1 病気を治療する。「医学・医師・医術・医薬・医療」 2 病気を治す人。医者。「軍医・校医・侍医・獣医・女医・名医・主治医」 3 「医学」「...
い【猪/豬】
イノシシやブタの総称。特に、イノシシ。「—、鹿をなん生贄(いけにへ)にし侍りけるとぞ」〈宇治拾遺・一〇〉
いい‐かたら・う【言ひ語らふ】
[動ハ四] 1 互いに話す。語り合う。「世の中のうきもつらきもをかしきも、かたみに—・ふ人」〈更級〉 2 話をして頼む。相談する。「いと尊き老僧のあひ知りて侍るに、—・ひつけ侍りぬる」〈源・夕顔〉
いい‐ごと【言ひ事】
1 話されること。また、言葉。「頼めおきしその—やあだなりし波越えぬべき末の松山」〈山家集・下〉 2 よく話される事柄。話の種。「そのころの—にこそし侍りしか」〈大鏡・伊尹〉 3 口論。口げんか...
いい‐つぎ【言(い)継ぎ】
1 語り伝え。言い伝え。 2 取り次ぐこと。伝言。「—の侍、…思はざる外に参りて侍ると聞こえければ」〈十訓抄・七〉 3 間に立って口をきく人。周旋人。「後は—までお出入りの家のふさがるを恨み」〈...
いい‐つ・く【言ひ付く】
[動カ四] 1 言葉をかける。言い寄る。「心かけて侍りけれど—・かむ方もなくつれなきさまに見えければ」〈後撰・恋二・詞書〉 2 男女が親しい間柄になる。「その武蔵なむ後は返り事はして—・きにけ...
いい‐つ・ける【言(い)付ける】
[動カ下一][文]いひつ・く[カ下二] 1 命令する。「用事を—・ける」 2 告げ口する。「先生に—・けてやる」 3 言い慣れている。いつも言って慣れている。「—・けない言葉を使う」 4 言って...
いい‐な・れる【言(い)慣れる/言い馴れる】
[動ラ下一][文]いひな・る[ラ下二] 1 言うことにすっかり慣れている。言いつける。「—・れた旧姓で呼んでしまう」 2 言い寄ってなれ親しむ。「こと多く—・れたらむ方にぞなびかむかし」〈源・末...
いい‐はげま・す【言(い)励ます】
[動サ五(四)] 1 言葉をかけて元気づける。「頑張れ、と—・す」 2 強い口調で責め立てる。言い立てる。「腹立たしくなりて憎げなる事どもを—・し侍るに」〈源・帚木〉
いい‐まが・う【言ひ紛ふ】
[動ハ下二]言いまちがえる。「賀茂の岩本、橋本(ノ祭神)は、業平、実方なり。人の常に—・へ侍れば」〈徒然・六七〉