ちん‐にゅう【闖入】
[名](スル)突然、無断で入り込むこと。「暴漢が会場に—する」「—者」
つっ‐こみ【突っ込み】
1 勢いよく突進すること。また、その勢い。 2 内面に深く入り込むこと。「この記事は—が足りない」 3 漫才で、ぼけの誤りやとぼけを指摘し、主に話の筋を進める役。また、その指摘。 4 分けへだて...
つっ‐こ・む【突っ込む】
[動マ五(四)]《「つきこむ」の音変化》 1 勢いよく中へ入る。突入する。また、勢いよく入れる。「走者が本塁に—・む」「バケツに手を—・む」 2 ㋐内面にまで深く入り込む。「労使の—・んだ話し合...
どさ‐どさ
[副] 1 重い物がたくさん続いて落ちるさま。「荷物を—(と)投げ込む」 2 大ぜいの人が一度に入り込むさま。「警官が—(と)入ってくる」
なだれ‐こ・む【雪崩れ込む/傾れ込む】
[動マ五(四)]雪崩1のように、多くの人や物が同時にどっと入り込む。「乗客が列車にどっと—・む」
なり‐こ・む【鳴り込む】
[動マ四]大声を立てて入り込む。どなり込む。「思ふさま—・んでやるべい」〈滑・浮世風呂・二〉
にげ‐こ・む【逃(げ)込む】
[動マ五(四)] 1 逃げて、ある場所へ入り込む。「雨に降られて軒下へ—・む」 2 競技などで、逃げ切って勝ちをおさめる。「僅差(きんさ)で—・む」
にじり‐こ・む【躙り込む】
[動マ五(四)]座ったままひざを進めて少しずつ入り込む。また、無理に入り込む。「廊下の突膝を、そのまま—・ませて、静かにあとをしめ」〈里見弴・大道無門〉
ぬめり‐こ・む【滑り込む】
[動マ四]すべるようにして入り込む。すべり入る。「奥様になりに今日この内へ—・むのさ」〈浄・嫩軍記〉
のめずり‐こ・む【のめずり込む】
[動マ五(四)] 1 のめってすべり入る。「足を辷らしゃあがって湯の中へ—・み」〈滑・七偏人・初〉 2 ふらふらと入り込む。「うぬが今—・んだ所はお戸前口牢屋門といふ所だ」〈伎・四千両〉