ひき‐い・る【引き入る】
[動ラ四] 1 ひっこむ。ひきさがる。「見合はせ給へる御顔、いと赤うなりながら、わざと—・りなどせさせ給はず」〈狭衣・三〉 2 人から隠れる。ひきこもる。「物しめやかに—・り給へるを」〈源・紅...
ひき‐いれ【引(き)入れ】
1 引き入れること。誘ったり導いたりして中に入れること。 2 元服の儀式のとき、冠をかぶらせること。また、その役をする人。烏帽子親(えぼしおや)。「—には閑院内大臣ぞおはしましける」〈栄花・初花〉
ひき‐い・れる【引(き)入れる】
[動ラ下一][文]ひきい・る[ラ下二] 1 引いて中へ入れる。「ベビーカーを電車に—・れる」 2 誘ったり導いたりして中に入れる。「男を部屋に—・れる」「あやしい魅力に心が—・れられる」 3 誘...
ひき‐か・える【引(き)換える/引(き)替える】
[動ア下一][文]ひきか・ふ[ハ下二] 1 取りかえる。交換する。ある物を渡す代わりに別の物を手に入れる。「当たりくじを景品と—・える」 2 まったく異なる。反対になる。多く、「…にひきかえ」の...
ひき‐こみ【引(き)込み】
1 引き込むこと。引いて中に入れること。 2 誘ったり導いたりして中に入れること。 3 引き出してこっそり使うこと。使いこみ。「皆藤内が—にいひたて」〈浮・曲三味線・二〉
ひき‐こ・む【引(き)込む】
[動マ五(四)] 1 引っ張って中へ入れる。引いてきて入れる。「電線を—・む」「田に水を—・む」 2 仲間に誘い入れる。「悪の道に—・む」 3 人の心を引き寄せて夢中にさせる。「観客を—・む見...
ひきずり‐こ・む【引き摺り込む】
[動マ五(四)] 1 引きずって内へ入れる。「家の中に—・む」 2 無理に仲間に誘い入れる。しいて参加させる。「争いの渦中に—・まれる」 3 不法に他人の物を横取りする。「地代店賃—・むと」〈滑...
ひき‐なお・す【引(き)直す】
[動サ五(四)] 1 改めてもう一度引く。「図面を—・す」 2 改める。作りかえる。直す。「百姓家を—・したのであろう」〈蘆花・思出の記〉 3 組み入れる。入れ直す。「番頭の幸作も養子分に—・し...
ひげ‐こ【髭籠/鬚籠】
竹や針金を編んで、編み残しの端を、ひげのように延ばしたかご。贈り物などを入れるのに用いた。泥鰌籠(どじょうかご)。ひげかご。
膝(ひざ)を容(い)・れる
《陶淵明(とうえんめい)「帰去来辞」から》足を入れる。その中に身を置く。転じて、狭い家に住む。