ろくじぞう【六地蔵】
狂言。詐欺師が六地蔵を求める田舎者をだまそうと偽仏師となり、三人の仲間を地蔵に仕立て、居所を変えて六体に見せかけるが見破られる。
ろくじ‐だらに【六字陀羅尼】
仏語。文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の6字の真言。「闇婆計陀那摩(あんばけだなま)」または「唵縛鶏淡納莫(うんばけだなま)」。
ろくじっしん‐ほう【六十進法】
数の表記法の一。60ごとに上の位に上げていく表し方。古代バビロニアで用いられた。時間・角度に用いる。
ろくじ‐どう【六時堂】
六時の勤めをする堂。
ろくじ‐の‐つとめ【六時の勤め】
六時に念仏・誦経(ずきょう)をすること。六時の勤行(ごんぎょう)。
ろくじ‐の‐へだたり【六次の隔たり】
《six degrees of separation》知り合いの知り合いを繰り返し辿って行くと、6人目でほぼ世界中の誰とでもつながりをもつという現象。スモールワールド現象の一例として知られる。
ろくじ‐の‐みょうごう【六字の名号】
仏語。「南無阿弥陀仏」の6字のこと。
ろくじ‐ほう【六字法】
密教で、六観音を本尊として調伏・息災などのために行う修法。
ろく‐じゃくしん【六著心】
仏語。6種の執著(しゅうじゃく)心。貪著(とんじゃく)・愛著・瞋著(しんじゃく)・痴著(ちじゃく)・欲著・慢著。
ろく‐じゅう【六十】
1 10の6倍の数。 2 60歳。むそじ。