アイス‐ホッケー【ice hockey】
氷上競技の一。全身を防具で固めスケート靴を履いた1チーム6人ずつの競技者が、木製のスティックでパック(たま)を相手側ゴールに入れて得点を争うもの。冬季オリンピックでは、1924年の第1回大会から...
アディロンダック‐さんち【アディロンダック山地】
《Adirondack Mountains》米国ニューヨーク州北東部の山地。最高峰はマーシー山(標高1630メートル)。北のセントローレンス川と南のモホーク川に挟まれる。大部分を州立のアディロン...
アルベールビル【Albertville】
フランス東部、アルプスの西麓にある都市。1992年冬季オリンピックの開催地。
コンゴ民主共和国東部の都市カレミーの旧称。
イグルス【Igls】
オーストリア西部、チロル州の州都、インスブルックの南郊にある村。1976年、インスブルック冬季オリンピックの会場になり、現在、スキーリゾートとして知られる。標高2247メートルのパッチャーコーフ...
イナ‐バウアー【ina bauer】
フィギュアスケートの滑走法の一つ。足を前後に開き、前の足のひざを曲げた姿勢で、両足のつま先を外側に大きく開いて横に滑る。初めて演じた旧西ドイツの選手イナ=バウアーの名から。 [補説]2006年開...
インスブルック【Innsbruck】
オーストリア西部、チロル州の都市。同州の州都。古くから商業都市として栄え、アルプスのブレンネル峠越えの交通の要地。ハプスブルク家のホーフブルク宮殿、ザンクトヤコプ大聖堂、アンブラス城などの歴史的...
ウィスラー【Whistler】
カナダ西部、ブリティッシュコロンビア州のリゾート地。バンクーバーの北約100キロメートルに位置する。ブラッコム山とウィスラー山を含む広大な滑走面積をもつスキー場があり、北米有数のスキーリゾートと...
エアリアル‐スキー【aerial ski】
フリースタイルスキーの種目の一。急角度のジャンプ台から飛び出し、宙返りなどの空中演技を競うもの。冬季オリンピックの正式種目。エアリアル。
オリンピアダン【Olympiadane】
五つの環状構造をもつ化合物が化学的に結合せず、あたかもオリンピックの五輪のマークのように組み合わさってできた有機化合物。カテナンの一つ。特に用途はないが、リレハンメル冬季オリンピックにちなみ、1...
オリンピック‐とうききょうぎたいかい【オリンピック冬季競技大会】
冬季競技のオリンピック大会。1924年、フランスのシャモニーで開催された「冬季スポーツ週間」を、国際オリンピック委員会(IOC)が第1回オリンピック冬季競技大会と認定したことに始まる。その後、オ...