アリューシャン‐れっとう【アリューシャン列島】
アラスカ半島とカムチャツカ半島東方のコマンドル諸島との間に弧状に連なる火山列島。米国アラスカ州に属する。アレウト列島。
いおう‐れっとう【硫黄列島】
小笠原諸島の南西にある列島。北硫黄島・中硫黄島(硫黄島)・南硫黄島からなる。東京都に属し、硫黄・サトウキビを産出。火山列島。 [補説]北硫黄島と南硫黄島は、平成23年(2011)「小笠原諸島」の...
かさい‐れっとう【花綵列島】
花綵(はなづな)のような形に配列している列島。アリューシャン・千島・日本・琉球(りゅうきゅう)の各列島をいう。弧状列島。
かざん‐れっとう【火山列島】
⇒硫黄列島
クリル‐れっとう【クリル列島】
《Kuril'skie Ostrova/Курильские Острова》⇒千島(ちしま)列島
クリール‐れっとう【クリール列島】
《Kuril'skie Ostrova/Курильские Острова》⇒千島(ちしま)列島
こしきしま‐れっとう【甑島列島】
鹿児島県西部、東シナ海にある列島。上(かみ)甑島・中(なか)甑島・下(しも)甑島および付近の小島からなる。
こじょう‐れっとう【弧状列島】
大陸と大洋との境に位置し、弧状に配列する列島。弧は大洋に向かって張り出し、外側に海溝や重力異常帯があり、地震帯・火山帯を伴う。アリューシャン列島・千島列島・日本列島・琉球(りゅうきゅう)列島など...
ごとう‐れっとう【五島列島】
長崎県西部、東シナ海上にある列島。福江島・久賀島・奈留島・若松島・中通(なかどおり)島など約140の島からなり、リアス式海岸が発達。漁業が盛ん。
しょうスンダ‐れっとう【小スンダ列島】
《Lesser Sunda Islands》インドネシア南東部、バリ島からティモール島に至る列島。火山が多い。大スンダ列島とあわせてスンダ列島とよばれる。ヌサトゥンガラ諸島。