うんどう‐の‐だいさんほうそく【運動の第三法則】
⇒運動の法則
うんどう‐の‐だいにほうそく【運動の第二法則】
⇒運動の法則
うんどう‐の‐ほうそく【運動の法則】
ニュートンが確立した、運動に関する基本的な三法則。(1)第一法則。静止または等速直線運動中の物体は、外から力を受けないかぎり、その状態を続ける(慣性の法則)。(2)第二法則。運動の変化(加速度)...
うんどうりょうほぞん‐の‐ほうそく【運動量保存の法則】
運動量は外から力が加わらないかぎりいつまでも保存され、複数の物体が互いに力を及ぼし合っているとき、または力を及ぼし合う前後において、それらの運動量の和は常に一定に保たれるという法則。
エネルギーほぞん‐の‐ほうそく【エネルギー保存の法則】
エネルギーが、ある形態から他の形態へ変換する前後で、エネルギーの総量は常に一定不変であるという法則。高所にある物体は落下によって位置エネルギーが減少するが、運動エネルギーを得て、その和は常に一定...
エンゲル‐の‐ほうそく【エンゲルの法則】
家族の所得が増えるにつれて家計の消費支出総額中に占める食料費の割合は小さくなるという法則。エンゲルがベルギーの労働者の家計調査から明らかにしたもの。
エントロピーぞうだい‐の‐ほうそく【エントロピー増大の法則】
⇒熱力学の法則
おせんしゃふたん‐の‐げんそく【汚染者負担の原則】
⇒ピー‐ピー‐ピー(PPP)
オークン‐の‐ほうそく【オークンの法則】
実質国内総生産(実質GDP)の成長率と失業率の変化の間に負の相関がみられるという経験則。実質GDP成長率が上昇すると、失業率は低下する。名称は1962年にこの法則を提唱した米国の経済学者アーサー...
オーム‐の‐ほうそく【オームの法則】
導体を流れる電流の強さは、導体両端の電位差に比例し、電気抵抗に反比例するという法則。