ぜん‐ざ【前座】
1 落語・講談などで、前半または本題に入る前の部分。 2 ㋐説教・講談・落語などの興行で、はじめのほう、または正規の番組の前に出演すること。また、その人。「—を務める」⇔後座(ござ)。 ㋑主とな...
ぜん‐し【前史】
1 ある歴史的事象の成因となった、それ以前の歴史。「太平洋戦争—」 2 ある時代の前半の歴史。「中世—」 3 「先史」に同じ。
ぜん‐し【前歯】
まえば。「上顎の—部」
ぜん‐し【前翅】
昆虫の前部の一対の翅(はね)。中胸から生じる。甲虫では上翅ともいう。まえばね。
ぜん‐し【前肢】
1 4本の足をもつ動物の、前の一対の足。前足。 2 昆虫の付属肢のうち、一対目の肢(あし)。
ぜん‐しちし【前七子】
中国明代前期の七人の文人。のちの王世貞ら後(ご)七子に対していう。李夢陽・何景明(かけいめい)・徐禎卿(じょていけい)・辺貢・康海・王九思・王廷相の七人で、秦漢の文と盛唐の詩を貴び、復古主義をと...
ぜん‐しつ【前失】
以前の過ち。前回の失敗。
ぜん‐しゃ【前者】
二つ示したもののうち、前のもの。⇔後者。
ぜん‐しゃ【前車】
1 前方を進む車。 2 前にそこを通った車。
ぜん‐しゃく【前借】
[名](スル)まえがりをすること。「翌月分の給料を—する」