じかん‐ひょう【時間表】
1 仕事や授業などを時間によって割り当て、あらわした表。時間割り。 2 時刻表。「列車の—」
ジス‐かんじコード【JIS漢字コード】
JIS(日本産業規格)で定めた情報交換用符号のうち、漢字に割り当てた符号化表現の通称。→JIS漢字
じ‐ちょう【仕丁】
《「しちょう」とも》 1 律令制で、成年の男子に課せられた力役(りきやく)。50戸ごとに二人が割り当てられ、3年交替で諸官庁で労役に服させた。してい。つかえのよぼろ。 2 平安時代以降、貴族の家...
じゅうに‐セグ【十二セグ】
《12 segmentから。また「12セグメント放送」の略》固定受信向けの地上デジタルテレビ放送のこと。1チャンネル分の放送波の帯域幅を13の領域(セグメント)に分割し、そのうちの12セグメント...
じゅうみんひょう‐コード【住民票コード】
住民票を有するすべての人に割り当てられる11桁の固有の番号。無作為に作成される10桁の数字と、1桁のチェックデジットで構成される。住民基本台帳ネットワークシステムで本人確認を行うために行政機関が...
じゅうろく‐カム【16QAM】
《16 quadrature amplitude modulation》QAMのうち、波の振幅を4段階で表して、一度に16ビットの情報を割り当てる変調方式。第3.5世代移動通信システムで採用され...
じゅうろくしん‐ほう【十六進法】
16を基数とする位取り記数法。0から9までの10個の数字に加え、十進法の10、11、12、13、14、15に対してそれぞれアルファベットのA、B、C、D、E、Fを割り当てる。
じゅんばん‐コード【順番コード】
ある対象や事物をコード化する際、001、002、003のようにデータの先頭から連続した値を順番に割り当てたもの。シーケンスコード。通番コード。連番コード。
じょう【判官】
律令制で、四等官(しとうかん)の第三位。庁内の取り締まり、主典(さかん)の作る文案の審査、宿直の割り当てなどをつかさどった。「丞」「掾」など官司により用字が異なる。→四等官
じょう‐でん【乗田/剰田】
1 律令制で、位田・職田(しきでん)・口分田(くぶんでん)・賜田・墾田などに割り当てたあとの余剰の田地。請願した耕作者に貸与し、収穫の5分の1を太政官に納めさせた。 2 中国、春秋時代に魯(ろ)...