ぜん‐ふんにゅう【全粉乳】
牛乳から水分を除去して粉末にしたもの。加工乳や菓子類の原料にする。
ソイザウルクロウクル【Sauðárkrókur】
アイスランド北部の町。スカガフィヨルズル湾の奥に位置し、沖合には高さ約200メートルの断崖に囲まれたドラングエイ島が浮かぶ。同国北部ではアクレイリに次いで大きい。19世紀末に交易所が置かれ、現在...
そうごう‐ほぜいちいき【総合保税地域】
保税地域の一種。保税蔵置(ぞうち)場・保税工場・保税展示場の機能を総合的に活用できる地域として税関長が許可したもの。外国貨物を、関税を留保したまま蔵置、加工・製造、展示・使用することができる。
そく‐しょく【即食】
1 加熱調理を行わず、そのまま食べること。「—可能な加工食品」 2 容器を開けるだけ、電子レンジで加熱するだけで、すぐに食べられること。また、簡単に作ることができて、すぐに食べられること。「—性...
そくせき‐めん【即席麺】
数分のゆで時間で、または熱湯をかけて数分おくだけで食べられるように加工した麺類。→インスタントラーメン
そ‐げんざいりょう【素原材料】
第一次産業で生産された未加工の原材料や燃料で、生産活動のために使用・消費されるもの。木材・飼料用穀物・原油・鉄鉱石など。
そ‐こう【粗鋼】
圧延・鍛造などの加工をしてない、製造したままの鋼。この生産量は一国の工業力を測る指標となる。
そざい‐しゅう【素材集】
《material》デザインの素材となるイラストや写真などを集めた書籍・ウェブサイト。ロイヤリティーフリーのものや、編集・加工が自由にできるものなどもある。
ソフト‐サンプラー
《software samplerから》サンプリング楽器の機能をもつソフトウエア。生の楽器の音や自然音、人の声などのデジタルデータを加工したり、音程をつけたりして、音源として利用する。ソフトウエ...
ぞうち‐ぜい【増値税】
中国の付加価値税。物品の売買、加工、修理役務に課税される。税率は品目により13パーセントまたは17パーセント。