かいせい‐せいどうき【回生制動機】
⇒回生ブレーキ
かいてんしき‐はつどうき【回転式発動機】
⇒ロータリーエンジン
かんつう‐せいどうき【貫通制動機】
列車で、非常のときなどに、連結している全車両の制動ができる装置。
きどう‐き【起動機】
⇒始動機(しどうき)
くうき‐せいどうき【空気制動機】
⇒エアブレーキ
げんどう‐き【原動機】
自然界に存在するエネルギーを、機械的エネルギーに変換する機器の総称。使用するエネルギーの形態により、熱機関・水力機関・風力機関・原子力機関などに分けられる。
こうくう‐はつどうき【航空発動機】
航空機に使用する発動機。ピストンエンジン・ガスタービンエンジン・ジェットエンジン・ロケットエンジンなど。
こうりゅう‐でんどうき【交流電動機】
交流電流によって動力を発生させる電動機。交流モーター。ACモーター。
しどう‐き【始動機】
内燃機関・電動機を始動させる装置。起動機。スターター。
しどう‐どうき【示導動機】
⇒ライトモチーフ