せい‐む【政務】
政治上の事務。行政事務。
せき‐む【責務】
責任と義務。また、果たさなければならない務め。「—を負う」
せつどう‐ぎむ【接道義務】
都市計画区域において、建築物の敷地は、原則として、幅4メートル以上の道路に2メートル以上接しなければいけない、とする建築基準法の規定。
せん‐む【先務】
まっさきになすべき務め。急務。
せん‐む【専務】
1 もっぱら行うべき務め。また、もっぱらその務めに当たること。「—車掌」 2 「専務取締役」の略。
ぜい‐む【税務】
租税の賦課・徴収に関する行政事務。
ぜんかんちゅうい‐ぎむ【善管注意義務】
《「善良な管理者の注意義務」の略》業務を委任された人の職業や専門家としての能力、社会的地位などから考えて通常期待される注意義務のこと。注意義務を怠り、履行遅滞・不完全履行・履行不能などに至る場合...
そうふ‐さいむ【送付債務】
債権者・債務者の住所または営業所以外の土地に目的物を送り届ける債務。当事者の合意によって生じる。→持参債務 →取立債務
そう‐む【双務】
契約当事者の双方が互いに義務を負うこと。「—協定」「—貿易」⇔片務。
そう‐む【総務】
組織全体に関する事務を扱うこと。また、その職にある人や、その部署。「—課」