ほくめん‐の‐ぶし【北面の武士】
院の御所の北面に詰め、院中の警備にあたった武士。白河上皇の時に設置され、院直属の武力として重きをなした。北面の侍。
ほくもん‐の‐たん【北門の嘆】
《「詩経」邶風・北門から》仕官しても志を得ることができない嘆き。
ほく‐よう【北洋】
1 北方の海。北海。 2 中国で清末に外交・通商・防衛などのため、直隷(河北)・奉天(遼寧)・山東の三省を合わせて呼んだ称。直隷総督が北洋大臣を兼任して管轄した。
ほくよう‐かんたい【北洋艦隊】
中国、清代に李鴻章によって編制された艦隊。威海衛に基地を置き清国海軍の主力であったが、日清戦争で壊滅。
ほくよう‐ぎょぎょう【北洋漁業】
オホーツク海・ベーリング海などの北太平洋海域で操業する漁業。母船式サケマス漁業・母船式カニ漁業・母船式底引き網漁業など。
ほくよう‐ぐんばつ【北洋軍閥】
中国、民国時代初期に北京政府の実権を握った軍閥の総称。清末に北洋大臣袁世凱(えんせいがい)が組織した北洋新軍を基盤とした。袁の死後は安徽(あんき)派・直隷派と傍系の奉天派に分裂。
ほくよう‐だいがく【北洋大学】
北海道苫小牧(とまこまい)市にある私立大学。昭和40年(1965)に開校した苫小牧駒沢短期大学を改組して、平成10年(1998)に苫小牧駒沢大学として開学。令和3年(2021)現校名に改称。
ほくようてんかん‐せん【北洋転換船】
⇒北転船
ほくようてんかん‐そこびきあみぎょせん【北洋転換底引(き)網漁船】
⇒北転船
ほくらく‐しもん【北落師門】
南の魚座のα星、フォーマルハウトの中国名。旧都長安の城の北門を指す。