ゆうじ‐りっぽう【有事立法】
戦争または事変の際に、特に自衛隊の活動を保障し、一方では、国民の権利を制約しようとする包括的な立法。 [補説]日本は憲法第9条で戦争を放棄していることなどから有事法制の整備は棚上げされていたが、...
ユニスペース【UNISPACE】
《United Nations Conference on Exploration and Peaceful Uses of Outer Space》国連宇宙平和利用会議。宇宙の平和利用に向けて...
ユネスコ【UNESCO】
《United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization》国連教育科学文化機関。国際連合の専門機関の一。教育・科学・文化...
ユネスコ‐ていえん【ユネスコ庭園】
《Garden for UNESCO》フランス、パリのユネスコ本部にある現代庭園。イサム=ノグチの設計。日本の造園家の協力により1959年に完成。伝統的な日本の回遊式庭園の様式に倣った要素と、歌...
ユー‐エヌ‐アイ‐エス‐ディー‐アール【UN/ISDR】
《United Nations International Strategy for Disaster Reduction》ISDR(国際防災戦略)の活動を推進する国連の組織。人道・開発分野に防...
ユー‐エヌ‐エー‐ジェー【UNAJ】
《United Nations Association of Japan》日本国際連合協会。民間の立場から国際連合に対する理解と協力を増進することを目的とする財団法人。昭和22年(1947)設立...
ユー‐エヌ‐シー‐エス‐ティー‐ディー【UNCSTD】
《United Nations Conference on Science and Technology for Development》国連科学技術開発会議。1963年と1979年に国際連合主...
ユー‐エヌ‐ダブリュー‐ティー‐オー【UNWTO】
《UN World Tourism Organization》世界観光機関。観光分野における国際協力の促進を目的とする国連専門機関。1975年にWTOとして設立。2005年に世界貿易機関(WTO...
ユー‐ピー‐ユー【UPU】
《Universal Postal Union》万国郵便連合。国際間の郵便物輸送の円滑化など郵便諸業務の便宜・協力の促進を目的とする国際機関。1874年創設、1948年国際連合の専門機関となった...
よっかいち‐かんごいりょうだいがく【四日市看護医療大学】
三重県四日市市にある私立大学。平成19年(2007)に開学した。四日市市・市立四日市病院との公私協力方式によって設立された、看護学部の単科大学。