ペール‐かん【ペール缶】
《ペール(pail)は、バケツの意》燃料や塗料などの液体を運搬・保管するための、取っ手のついた円筒形の缶。
ホッチキス【Hotchkiss】
紙とじ器の一。取っ手を強く握ると、コの字形の針金が押し出されて紙がとじ合わされる。ホチキス。
ポメル【pommel】
1 刀の柄頭(つかがしら)。 2 体操用具の鞍馬(あんば)についた取っ手。
マグ【mug】
1 取っ手の付いた円筒形の茶碗。マグカップ。「ビア—」 2 力と加速度によって定義される質量の単位。一重量キログラムの力で毎秒毎秒1メートルの加速度を生じる質量。工学質量単位。 3 ごろつき。
みみ【耳】
1 頭部の左右にあり、聴覚および平衡感覚をつかさどる器官。哺乳類では耳介(じかい)(耳殻(じかく))が張り出し、鳥類とともに外耳・中耳・内耳の3部分からなる。爬虫(はちゅう)類・両生類では中耳・...
みみ‐だらい【耳盥】
左右に耳状の取っ手のついた小形のたらい。多く漆器で、鉄漿付(かねつ)けの際、口をすすぐのに用いた。→角盥(つのだらい)
もぎ・れる【捥れる】
[動ラ下一]ねじれて取れる。もげる。「鍋(なべ)の取っ手が—・れた」
ゆき‐ひら【行平/雪平】
厚手の、陶製の深い土鍋。取っ手・注口(つぎくち)・ふたが付いており、かゆを煮るのに用いる。在原行平が海女(あま)に潮をくませて塩を焼いた故事にちなむという。現在では、注口(つぎくち)が付いた金属...
りょうて‐なべ【両手鍋】
両側に取っ手のついた鍋。
レバー【lever】
1 てこ。 2 機器を操作するときの取っ手の棒。航空機の操縦桿(そうじゅうかん)や、自動車のギア転換装置の棒など。