ショッピファイ【Shopify】
ECサイトの開設・運営を支援するプラットホーム。また、同サービスを提供するカナダの企業。サイトの構築から商品登録・在庫管理・受注管理まで、運営に必要な各種機能を提供する。ショピファイ。
シー‐ティー‐オー【CTO】
《configure to order/custom to order》半完成品に、顧客の要求に応じた部品を組み合わせて出荷する販売方式。広義のBTOの一種だが、顧客が製品構成の指定や選択を自由...
じゅ【受】
[音]ジュ(慣) [訓]うける うかる [学習漢字]3年 うけとる。うけ入れる。うける。「受験・受賞・受信・受諾・受注・受容・受領・受話器/甘受・享受・授受・納受・拝受・傍受」 [名のり]うく・...
じゅちゅう‐ちょうせい【受注調整】
競争入札で談合を行う業者グループが、全体の年間発注額や各社の規模などを考慮した上で、各社の受注額が予定通りになるように案件を振り分ける行為。各入札で、受注予定の会社をあらかじめ決めておき、その会...
たいわん‐こうそくてつどう【台湾高速鉄道】
台湾を縦貫する高速鉄道。2007年開業で、台北駅と高雄市郊外の左営駅を約90分で結ぶ。車両は日本のJRグループが、軌道や運行システムは欧州の企業群が受注・開発した。台湾新幹線。THSR(Taiw...
ターンキー【turnkey】
プラント輸出や海外建設工事などでの契約方式の一。鍵(かぎ)を回せば設備が稼働する状態にして引き渡すという意味での一括受注契約のこと。フルターンキー。
ちゅう【注】
[音]チュウ(慣) [訓]そそぐ つぐ [学習漢字]3年 1 液体をそそぎ入れる。「注射・注入・注油/灌注(かんちゅう)」 2 ひとつ所に集中させる。「注意・注視・注目/傾注」 3 本文のわかり...
てつどうしゃりょうとうせいさんどうたい‐とうけいちょうさ【鉄道車両等生産動態統計調査】
鉄道車両等生産動態統計を作成するために、国土交通省が行う基幹統計調査。鉄道の車両・部品、信号保安装置、ロープウエーやリフトなどの運行装置を製造する、一定規模以上の事業所を対象とする全数調査。新造...
て‐ぶそく【手不足】
[名・形動]働き手が足りないこと。また、そのさま。「受注が増えて—になる」
てもちこうじ‐だか【手持(ち)工事高】
建設業者が国や地方公共団体から受注した工事金額のうち、その時点で工事が終わっていない金額。繰越高とも。かつては未消化工事高と呼ばれた。