だいどころ‐じじょう【台所事情】
家計の状態。会社・団体などの財政状況。「我が家の—」「—が好転する」→台所2
ダイニング‐キッチン
《(和)dining+kitchen》食堂兼用の台所。DK。
だいばん‐どころ【台盤所】
1 台盤を置く所。宮中では、清涼殿(せいりょうでん)の一室で女房の詰め所。貴族の家では、食物を調理する台所。 2 大臣・大将など貴人の妻の称。奥方。御台所(みだいどころ)。
だだ‐びろ・い【だだ広い】
[形][文]だだびろ・し[ク]「だだっぴろい」に同じ。「黒ずんだ、—・い台所に」〈三重吉・山彦〉
ちはや【襅/千早】
1 巫女(みこ)や台所仕事をする女性のかけた、たすき。 2 巫女や先払いの神人などが着る服。白布に花鳥草木を青摺(あおず)りにした袖無し。
ちゃく‐そう【着想】
[名](スル)ある物事を遂行するための工夫や考え。思いつき。アイデア。「奇抜な—」「主婦が—した台所用品」
ちゅう【厨】
[人名用漢字] [音]チュウ(漢) ズ(ヅ)(呉) [訓]くりや 〈チュウ〉 1 台所。炊事場。くりや。「厨人・厨房/庖厨(ほうちゅう)」 2 ひつ。はこ。「書厨」 〈ズ〉ひつ。はこ。「厨子...
ちゅう‐かい【厨芥】
台所から出る野菜のくずや食べ物の残りなどのごみ。
ちゅう‐てい【厨丁】
台所仕事をする男。料理方。
ちゅう‐ぼう【厨房】
1 食物を調理する所。台所。調理場。くりや。「—に入る」 2 インターネット掲示板などでの俗語で、中学生のこと。また、大人であっても言動が子供っぽい者への蔑称。「中学生の坊や」の略である「中坊」...