ちゅうとう‐わへいかいぎ【中東和平会議】
米国の主導で始まったパレスチナ問題解決のための会議。1991年10月、スペインのマドリードで開かれ、イスラエルとシリア・ヨルダン・レバノン・パレスチナの各代表が参加。1993年に行われた個別交渉...
ちょう‐てい【調停】
[名](スル) 1 対立する双方の間に立って争いをやめさせること。仲裁。「いさかいを—する」 2 紛争当事者の間に第三者が介入して、双方の互譲と合意のもとに和解させること。民事調停・家事調停など...
ちょうやく‐じょうこく【跳躍上告】
1 民事訴訟法上、訴訟当事者が上告をする権利を留保して、控訴はしない旨の合意をしたときに、第一審の終局判決に対して直接なされる上告。事実問題に争いがなく、法律問題について不服がある場合に認められ...
ていき‐しゃくやけいやく【定期借家契約】
契約で定めた賃貸期間が終了すると借家契約も終了し、借家人は退去しなければならないとする契約。原則として契約の更新はできず、再契約には貸し主・借家人双方の合意が必要。居住用建物だけでなく、営業用建...
ていき‐しゃくやけん【定期借家権】
借地借家法の規定により、契約期間の満了後、更新されることなく終了する借家権。貸し主と借り主が合意すれば再契約は可能。→法定更新 →定期借地権
ていき‐しゃくやせいど【定期借家制度】
契約期間の満了により、更新されることなく建物の賃貸借関係が終了する借家契約制度。書面による契約が必要。貸し主と借り主が合意すれば再契約できる。平成11年(1999)の借地借家法改正により、平成1...
てい‐せん【停戦】
[名](スル)交戦中の両軍が何らかの目的のため、合意の上で一時的に戦闘行為を中止すること。「協定を結んで—する」「クリスマス—」
ディー‐エス‐アイ【DSI】
《digital sequence information》生物の遺伝子のデジタル化された塩基配列情報。2022年、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)において、デジタル化された遺伝情...
ディー‐ピー‐エー【DPA】
《deferred prosecution agreement》米国や英国で行われている司法取引の一種。詐欺や贈賄などの犯罪に問われた企業が、罪を認め、検察当局と合意した条件を一定期間遵守すれば...
デイトン【Dayton】
米国オハイオ州南西部の都市。シンシナティの北約80キロメートル、グレートマイアミ川沿いに位置する。自動車工業、航空機工業が盛ん。ライト兄弟ゆかりの地。1995年、同市のライト‐パターソン空軍基地...