レンズトラス‐きょう【レンズトラス橋】
凸レンズの断面のような鉄骨構造の橋。19世紀後半の米国で多く建造。日本では北九州市に唯一現存する。→トラス橋
ロアッソ‐くまもと【ロアッソ熊本】
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは熊本市。昭和44年(1969)発足の電電公社(NTT)熊本サッカー部が前身。平成20年(2008)からJリーグに参加。 [補説]「ロアッソ...
ロイヤル‐コペンハーゲン【Royal Copenhagen】
デンマークの陶磁器会社。1775年創立。当初はデンマーク王室に製品を納入する唯一の会社であった。食器類のほか、人形などの置物類も販売している。
ろどんなねこ【魯鈍な猫】
小川未明の小説。大正元年(1912)刊。著者唯一の長編作品。
ロビナ【Lovina】
インドネシア南部、バリ島北部の海岸保養地。黒砂の海岸にサンゴ礁が広がる。スキューバダイビングやドルフィンウオッチングが盛ん。近郊には同島唯一の仏教寺院であるバンジャールテガ寺院のほか、温泉がある。
ロビンソンクルーソー‐とう【ロビンソンクルーソー島】
《Isla Robinson Crusoe》南太平洋の東部、チリ領のフアンフェルナンデス諸島東部の島。本土の沖合約650キロメートルに位置する。同諸島唯一の有人島で、中心集落は北東岸のサンファン...
ローゼン‐とう【ローゼン島】
《Roseninsel》ドイツ南部、バイエルン州のシュタルンベルク湖にある同湖唯一の島。西岸の村ベルクの湖岸から約170メートルに位置する。島内にはバラの庭園とバイエルン王家ゆかりの館のほか、2...
ワガー【Wagha】
パキスタン北東部、パンジャブ州の町。インドのアムリツァルとパキスタンのラホールを結ぶ幹線道路沿いにあり、陸路の国境で唯一の検問所がある。1947年に二国が分離独立した際に、分断された。毎夕、国境...
ワットダブリュージー【WHATWG】
《Web Hypertext Application Technology Working Group》インターネットのワールドワイドウェブ技術に関するAPIの開発を進める非営利団体。2004年...