バイオエシックス【bioethics】
人間の生命、人類の生存について倫理的な観点も加えて総合的に考えていこうとする学問。生命科学・医療技術の安全性や規制、倫理問題を対象とする。生命倫理。
バイオメトリックス【biometrics】
1 生物統計学。特に、生物の変異に関する問題を統計的に研究する分野。バイオメトリー。バイオメトリクス。 2 「バイオメトリックス認証(生体認証)」の略。
バイト‐テロ
俗に、飲食店などの従業員が、いたずら・迷惑行為をSNSなどで拡散すること。 [補説]多くがアルバイト従業員によるもので、経営者にとってはテロ行為のように防止が困難かつ被害が甚大であることから。2...
バイパス【bypass】
[名](スル) 1 交通量の多い市街地の道路の混雑を避け、車を迂回(うかい)させるために設ける道路。 2 血管に閉塞(へいそく)部が生じたとき、手術によって人工血管や本人の静脈を用いて作る側副路...
バイラテラリズム【bilateralism】
通商問題などを多国間交渉によってではなく、相手国との2国間交渉で処理すること。二国間主義。
バイラテラル【bilateral】
[形動]双方に関連するさま。2派の。2国間の。「—な問題として解決を図る」→マルチラテラル
ばかやろう‐かいさん【馬鹿野郎解散】
昭和28年(1953)3月14日に首相吉田茂が衆議院を解散したこという。同年2月、衆院予算委員会で吉田首相が社会党右派の西村議員の質問に答えた後に「ばかやろう」とつぶやいたのが聞きとがめられ問題...
ばくろ‐ウイルス【暴露ウイルス】
《exposure virus》コンピューターウイルスの一。感染すると、ファイル共有ソフトなどを通じて、コンピューター内のデータを持ち主が気づかないうちに外部に流出させてしまう。情報漏洩(ろうえ...
バック【back】
[名](スル) 1 背。背中。また、背部。裏面。後部。「—にポイントのあるドレス」「車の—シート」 2 背景。背後。また、背後に隠れているもの。「湖水を—に写真を撮る」「—に音楽を流す」「—に利...
バックトラック‐ほう【バックトラック法】
《backtrackは引き返すの意》ある与えられた問題の解を求める際、候補となる解を列挙し、効率的・網羅的に正しい解を探索するアルゴリズム。計算の途中で求める解が得られない場合、最後まで計算せず...