出典:gooニュース
[社説]国連女性委へ拠出停止 報復的対応だ 撤回せよ
男系男子の皇位継承を定める皇室典範の改正を勧告した国連女性差別撤廃委員会に対し、政府が拠出金を使わせないとする対抗措置を取った。 委員会の事務を担う国連人権高等弁務官事務所に支払う日本の拠出金の対象から、委員会を外すよう伝えたという。 さらに男女共同参画分野の取り組みを理解してもらうために予定していた委員の訪日プログラムの取りやめも決めた。
指2本を失った人質女性、国連機関の施設で拘束…「極めて憂慮すべき事態」と事務局長が声明
【エルサレム=福島利之】パレスチナ自治区ガザでイスラム主義組織ハマスから解放されたイスラエル人人質の女性(28)の母親が1月31日、娘は国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の施設に拘束されていたとX(旧ツイッター)で明かした。 UNRWAのフィリップ・ラザリーニ事務局長は「極めて憂慮すべき事態」とする声明を出し、「ハマスによる施設の不正利用について独立した調査を求めてきた
衝突激化で700人死亡=国連「紛争拡大回避を」―コンゴ東部
記者会見した国連のラクロワ事務次長(平和活動担当)は、M23がゴマから南部の都市に向かって「かなり速いペースで進んでいる」と指摘。「より広範囲な地域紛争を引き起こす可能性がある」と警鐘を鳴らし、外交努力による回避を訴えた。 M23は隣国ルワンダ軍の支援を受けているとされる。ロイター通信は31日、フランスが近くルワンダ軍の撤退を求める国連安保理決議案を提出する意向だと報じた。
もっと調べる