ワーカーズ‐コレクティブ【workers' collective】
地域の住民が共同で出資し、全員が対等な立場で、経営に参加しながら、地域社会に必要なものやサービスを提供する事業体。営利を第一目的とせず、地域社会に貢献する事業を行う。日本では1980年代に生活協...
ワーカーズ‐コープ【workers' coop】
働く人が共同で出資し、主体的に経営を担いながら、地域社会に貢献する事業を行う協同組合。日本では戦後の失業者対策事業や1970年代に各地で設立された中高年雇用福祉事業団などを起源として全国に広まっ...
ワーキング‐ホリデー【working holiday】
特に青少年に対し、他国で働きながら休暇を楽しむのを認める制度。通常、観光ビザでの労働は許されないが、青少年が他国の理解を深めることを目的として特別に許可するもの。ワーホリ。 [補説]英連邦諸国の...
ワールド‐ベースボール‐クラシック【World Baseball Classic】
米国のメジャーリーグ機構と選手会が中心となって開催される、野球の国際大会。WBC。 [補説]第1回大会は、16の国と地域が参加して2006年に開催。2009年に第2回大会が行われた。以降は4年に...
ワールド‐ミュージック【world music】
世界各地の、特に都市における脱ジャンル的なポピュラー音楽のこと。地域や民族に根ざした音楽性を基盤としつつ他の音楽様式との異種交配も図るなど、外に向かって開かれた方向性をもつ。現代のテクノロジーや...
ンゴマ【ngoma】
アフリカ東部・南部で用いられる、伝統的な太鼓。また広く、同地域の伝統音楽や舞踊、それらを行う儀礼などのこと。
ンゴロンゴロ‐ほぜんちいき【ンゴロンゴロ保全地域】
《Ngorongoro Conservation Area》タンザニア北部にある自然保護地域。アルーシャの西約180キロメートルに位置し、セレンゲティ国立公園と隣接する。火山のカルデラに広がる草...