へいきん‐ちんぎん【平均賃金】
1 産業別・年齢別・男女別などによって算出された賃金の平均値。 2 ある労働者に対して過去3か月間に支払われた賃金総額をその期間の総日数で除した金額。労働基準法に定める解雇手当・休業手当・災害補...
へいすい‐いん【平水韻】
中国の韻書。13世紀前半に平水(山西省)の人劉淵(りゅうえん)が編したという。宋代の韻書「広韻」などが206韻に分類していたのに対し、発音の変化に合わせて107韻に編み分けた。元代には106韻と...
へいねん‐さく【平年作】
農作物の収穫が平年並みであること。過去5か年の収穫高のうち、最高と最低の年を除いた3か年の平均収穫高が基準にされる。平作。
へいわてき‐せいぞんけん【平和的生存権】
平和のうちに生きる権利。日本国憲法に示されている基本的人権の一つで、前文の「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」などを根拠とす...
へこ・む【凹む】
[動マ五(四)] 1 表面の一部が周囲より低くなる。くぼむ。「やかんが—・む」 2 やりこめられて困る。へこたれる。「しかられて—・むような奴ではない」 3 ある基準より少なくなる。損をする。「...
へん‐い【偏倚/偏依】
[名](スル) 1 一方へかたよること。「其の一方に—するが如きことあらず」〈陸羯南・国民論派〉 2 数値・位置・方向などの一定基準や平均値などのかたより。偏差。
へん‐しゅ【変種】
1 基本的には同類であるが、どこかが違っているようなもの。変わり種。 2 生物分類で、種の基準標本との形態的差異があり、地理的に分布の異なる個体群。植物で用い、種名または亜種名の次にvar.(v...
べいこく‐かいけいきじゅん【米国会計基準】
米国における会計処理および報告に関する規則・基準。米国の上場企業はこれに準拠して財務諸表を作成・開示することが義務づけられている。主に財務会計基準審議会(FASB)が取りまとめを行う。GAAP(...
べいこく‐ねんど【米穀年度】
米の収穫期を基準として定めた年度。11月から翌年10月まで。
べつ‐わく【別枠】
定められたものとは別に設けられた範囲や基準。「—を設ける」