くに‐はかせ【国博士】
1 大化の改新時の政治顧問であった僧旻(そうみん)と高向玄理(たかむこのくろまろ)に与えられた官名。くにのはかせ。 2 律令制で、諸国に置かれた国学の教官。くにのはかせ。
くろふじ【黒富士】
⇒山下白雨
ぐきょう‐だいし【弘経大士】
経典を広めた菩薩。竜樹・世親など。
けいえいかんりがく‐しゅうし【経営管理学修士】
⇒エム‐ビー‐エー(MBA)
けい‐たいふ‐し【卿大夫士】
中国周代の、天子の直轄地における臣下の三つの身分。また、諸侯の臣は大夫と士の二つであったが、上大夫は特に卿と称された。
けいり‐し【計理士】
昭和2年(1927)施行の計理士法に基づいて、会計に関する検査・鑑定・証明・計算などをすることを業とした者。計理士法は昭和23年(1948)に廃止。→公認会計士
けいりょう‐し【計量士】
計量法によって、計量事務および作業を行う資格を有すると認められている者。
けっ‐し【傑士】
際立ってすぐれた人物。傑物。
けんこううんどう‐しどうし【健康運動指導士】
生活習慣病を予防し、健康を維持・増進するため、個人の体力に合った運動計画を立て、指導する資格。公益財団法人健康・体力づくり事業財団が認定する。取得するには講習会を受講、または養成校を卒業して財団...
けん‐し【剣士】
剣術にすぐれた人。剣客。