ほそ・い【細い】
[形][文]ほそ・し[ク] 1 棒状のものの径が小さい。周囲が小さい。また、肢体などがやせている。「麺(めん)が—・い」「首まわりが—・い」「—・い腕」⇔太い。 2 線状のものの幅が小さい。幅が...
ほね‐ぶと【骨太】
[名・形動] 1 骨が太いこと。骨格のがっしりしていること。また、そのさま。「—な(の)からだ」⇔骨細。 2 基本や根幹がしっかりしていること。構成などが荒削りだが、がっしりとしていること。また...
ほん‐かん【本管】
水道・ガス・下水などの、公道下に敷設された基となる太い管。
ホームスパン【homespun】
手紡ぎの太い紡毛糸を用い、手織りにした素朴で野趣のある毛織物。また、これに似せて機械工程によって作った織物。洋服地などに用いる。
ぼう【棒】
1 まっすぐで細長い木・竹や金属製のものなど。「—でたたく」「天秤(てんびん)—」 2 棒術。また、棒術に使う長さ6尺(約1.8メートル)ほどの丸いカシの木。「—の使い手」 3 音楽の指揮棒。「...
ぼう‐じま【棒縞】
太い縦縞の模様。また、その模様の衣服。「—のお召し」
ぼき‐ぼき
[副]堅くて太い物が続けざまに折れる音や、そのさまを表す語。「肋骨(ろっこつ)が—(と)折れる」
ぼきり
[副]かたくて太いものが折れる音や、そのさまを表す語。ぼきん。「骨が—と折れる」
マウンテン‐バイク【mountain bike】
1 野山などを走るための頑丈なつくりの自転車。1970年代に米国で登場し世界的に広まった。太いタイヤ、1本棒のハンドル、手元操作の切り替えレバーなどが特徴。MTB。 2 1を用いて行われる競技。...
まき‐ばしら【真木柱/槙柱】
[名]檜(ひのき)や杉で作った柱。「—作る杣人(そまびと)いささめに仮廬(かりほ)のためと作りけめやも」〈万・一三五五〉 (真木柱)源氏物語第31巻の巻名。鬚黒(ひげくろ)大将が玉鬘を愛人と...