わん【彎】
[音]ワン(漢) 弓を引き絞ったように曲がる。「彎曲・彎月」 [補説]「湾」を代用字とすることがある。
わん【湾〔灣〕】
[常用漢字] [音]ワン(漢) 1 海が陸地に入り込んでいる所。「湾口・湾内/峡湾・港湾」 2 (「彎」の代用字)弓なりに曲がる。「湾曲・湾入」 [名のり]みずくま
わん【腕】
[常用漢字] [音]ワン(呉)(漢) [訓]うで かいな 〈ワン〉 1 うで。「腕章・腕力/右腕・前腕・鉄腕・扼腕(やくわん)」 2 うでまえ。「才腕・手腕・敏腕・辣腕(らつわん)」
〈うで...
ワンズ【万子】
《(中国語)》一から九までの数字の下に「萬」の文字が彫ってあるマージャン牌(パイ)。マンズ。→数牌(シューパイ)
わん‐ぱく【腕白】
[名・形動]《「かんぱく(関白)」の音変化か。「腕白」は当て字》子供、特に男の子が言うことをきかず、暴れまわったり、いたずらをしたりすること。また、そういう子供や、そのさま。「—な子」「—盛り」...
ワンワールド‐トレードセンター【One World Trade Center】
米国ニューヨーク市、ワールドトレードセンター跡地に建つ超高層ビル。2014年開業。104階建て。高さ1776フィート(約541メートル)という数字は米国独立宣言の年にちなむ。1WTC。
ワード‐クラウド【word cloud】
文章中で出現頻度が高い単語を複数選び出し、その頻度に応じた大きさで図示する手法。ウェブページやブログなどに頻出する単語を自動的に並べることなどをさす。文字の大きさだけでなく、色、字体、向きに変化...
ワード‐プロセッサー【word processor】
文書の作成のための、入力・表示・編集・記憶・印字などの機能を備えるコンピューターシステム。1990年代後半以降、ワープロ専用機に代わり、同様の機能をもつパソコン向けのアプリケーションソフト(ワー...
をこと‐てん【乎古止点】
古く漢文訓読の際、漢字の読み方を示すために漢字の字面の四隅・上下・中央などに記入した符号。胡粉(ごふん)または朱で記した。平安初期に始まり、室町時代ごろまで行われた。仏家・儒家、またはその流派に...
ヴィ‐ファーレン‐ながさき【V・ファーレン長崎】
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは長崎市、諫早(いさはや)市を中心とする長崎全県。平成17年(2005)にクラブ創設、平成25年(2013)Jリーグに加入した。 [補説]V...