き【季】
1 1年を四つに分けた、春・夏・秋・冬のそれぞれ。 2 陰暦で、春・夏・秋・冬の末の月。3月・6月・9月・12月。 3 毎年、あることが行われたり、ある状態が続いたりする一定の期間。シーズン。 ...
き【季】
[音]キ(呉)(漢) [訓]すえ [学習漢字]4年 1 春夏秋冬のそれぞれの時節。シーズン。「季候・季節/雨季・夏季・乾季・四季・冬季」 2 四季のそれぞれの終わり。また、一時期の終わり。「季春...
き‐うつり【季移り】
連歌・連句で、雑(ぞう)の句をはさまず、ある季の句に直ちに他の季の句を付けること。
き‐おくれ【季後れ】
連句で、前句の季よりも早い季の付句(つけく)をすること。例えば、晩秋の句に初秋で付けるなど。落ち着かないので、よくないとされる。
き‐か【季夏】
1 夏の末。晩夏。 2 陰暦6月の異称。
き‐かん【季刊】
雑誌などが、3か月ごと1年に4回発行されること。また、その刊行物。クオータリー。
きかん‐し【季刊誌】
1年に4回、3か月ごとに発行される雑誌。
き‐がさなり【季重なり】
連句・俳句で、一句のうちに季語が二つ以上入ること。一方が主であることが明らかなときなどを除いて、通常これを嫌う。
き‐こう【季候】
《「四季七十二候」から》その季節の気候。季節や天候。時候。
き‐ことば【季詞/季言葉】
「季語」に同じ。