かながわ‐だいがく【神奈川大学】
横浜市神奈川区に本部のある私立大学。昭和4年(1929)設立の横浜学院に始まり、横浜専門学校を経て、昭和24年(1949)、新制大学として発足。
かなざわ‐だいがく【金沢大学】
金沢市にある国立大学法人。第四高等学校・石川師範学校・石川青年師範学校・金沢高等師範学校・金沢医科大学・同付属薬学専門部・金沢工業専門学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成...
かなざわ‐びじゅつこうげいだいがく【金沢美術工芸大学】
金沢市にある市立大学。昭和21年(1946)設立の金沢美術工芸専門学校に始まり、昭和30年(1955)、新制大学として発足。平成22年(2010)公立大学法人となる。
かなざわ‐ぶんこ【金沢文庫】
鎌倉中期、北条実時(ほうじょうさねとき)が武蔵国六浦庄金沢郷(横浜市金沢区)の称名寺境内に設立した文庫。和漢の貴重図書を収蔵し、「足利(あしかが)学校」と並んで中世教育史上の重要な存在。昭和5年...
かのう‐じごろう【嘉納治五郎】
[1860〜1938]柔道家・教育者。兵庫の生まれ。柔術諸流を集大成して近代柔道を創始。講道館を設立。東京高等師範学校校長を務め、体育教育全般の発展にも貢献。日本の初代IOC(国際オリンピック委...
かはい‐きょういん【加配教員】
義務教育標準法や高校標準法に基づいて算定される公立学校の教員定数に上乗せして文部科学省が配置する非常勤の教員。教育困難校対策やチームティーチング・少人数指導・習熟度別指導の実施などを目的として配...
カピタンクリン‐モスク【Kapitan Keling Mosque】
マレーシア、マレー半島北西岸、ペナン島のジョージタウンにあるイスラム寺院。19世紀初頭にインド人のイスラム教徒により建造。ムガール様式のドームと尖塔(ミナレット)をもち、神学校も併設。
かぶしきがいしゃりつ‐がっこう【株式会社立学校】
株式会社が設立し運営する学校。構造改革特別区域法により可能となり、平成16年(2004)に2校が設立。設立については、高校以下は特区に認定された地方自治体が認める。また、不登校児童生徒などの教育...
か‐もく【科目】
1 いくつかに分けたそれぞれの項目。「予算—」 2 学問の区分。特に、学校で教科を分野別に分類したもの。課目。「選択—」 3 古く、中国での官吏登用試験の類別。→科挙
か‐もく【課目】
課せられた項目。特に、学校で課する学科目。「課税—」「法定—」「不得意—」